メッセージ

ぜひ受講生の方には、私の失敗談から学んでほしいと思います。失敗談には大きな学びがあリます。失敗談があるということは、トライしているということ。トライ→失敗→学び、このサイクルを経て、人は成長します。
そして大切なことをお伝えします。受講生の方も失敗を恐れないでほしい。トライして成功するだけではもったいないのです。ぜひ成功と同時に失敗も経験して学んでほしいと思います。学んだ先には、ワンランク上の自分が見えるから。つまりそれは、見える景色が変わるということ。景色が変わった後に、またトライして失敗する。この繰り返しがあるからこそ、人は成長し続けられるのです。

 

研修に対する「こだわり」

  1.  一方通行ではなく、双方向のコミュニケーションを図る。
  2.  相手の理解度や反応に応じた研修を実施する。
  3.  研修後「すぐに実践したい」と思える具体的アクションを紹介する。
  4.  経験談(成功と失敗からの学び)を紹介する。
  5.  研修会場の一体感を醸成する。
  6.  ティーチングよりコーチングを重視する。

 

経歴

小中高と野球部に所属し、部活に熱中する学生時代。その後、関西大学法学部に進学をし、4年間を過ごす。
卒業後は自動車メーカー系リース会社に就職し、24年間の間に、直接営業、間接営業、管理職を経験する。入社3年目で、プレゼンテーションにより3年1500台 (1企業) の自動車契約を獲得。契約獲得記録は20年経った今も塗り替えられていない。
間接営業時代、自身のプロデュースにより、担当していたカーディーラーを商品獲得実績全国1位へと導く。
管理職になってからは、本社の営業統括部にて次長を務め、営業力強化研修講師や研修会企画、営業企画チームマネジメント、データ分析マネジメントを行う。営業力強化研修講師としては、2年間で約60社150講演、社内研修講師として5年間で55講演を行う。

2021年に独立し、株式会社プランニングプロスを立ち上げる。大手研修会社に所属し、人気講師として圧倒的なリピート率を誇る。

 

TOP
TOP